XMの出金方法と出金手数料
XMの出金方法一覧
XMの出金方法は、2023年4月現在で、5つの出金方法があります。
出金可能なクレジットカード/デビットカードは、VISAカードのみで、JCBカードは利用できません。
XMのデータ送信は、SSL技術を使って全ての決済処理を行なっています。
- 国内銀行送金(日本)
- クレジットカード/デビットカード(VISA)
- bitwallet(ビットウォレット)
- STICPAY(スティックペイ)
- BXONE(ビーエックスワン)
XMの出金手数料は全ての出金方法で無料
XMTrading(エックスエム)の取引口座から資金を出金する際の出金手数料は、全額XMが負担するそうです。
なので、どの出金方法を選んでも出金手数料が無料で利用することができます。
ただし、国内銀行送金を利用する場合、出金額が40万円未満の場合は、決済代行会社へ支払う2,500円の手数料は私たちお客負担となります。出金がくが40万円以上だとXM側が出金手数料を全額負担してくれるそうです。
出金申請後のXMの対応と着金までのタイムフロー
XMでは、どの出金方法を選んだとしても出金申請後の24時間以内にXM側での出金処理を完了すると公式ページで明言しています。
その後の着金までのタイムフローは、出金方法ごとに変わってきます。
処理が早いのは、bitwallet、STICPAY、BXONEの3つでXM側の処理が終わると即時着金するようになっています。
コメント